郵便とリアルでトラベルライフ

旅が大好き! Postcrossingを始めてからハガキで世界旅行。楽しいよ♫

travel

旅の始まりと終わりはMarimekko Jet

このブログを再開するにあたり、この夏の旅行記が一番ふさわしいと思い、季節外れを承知で書いていこうと思います。リアルな旅ではありますが、ポストクロッシングで知り合って、すでに一度お会いしたIさんを再訪したかったのです。

サンタクロースの成田離れ、ってか?

実は実は、またもや韓国に行っておりました。性懲りもなくソウルオンリー、1週間もだよ。ソウルは今年3回。プラス済州島にも行ったので、韓国だけで4回も行っちまいました。まったく……。 韓国レポを書きたいのではなく、帰国便の中で読んだ新聞記事について…

フィンエアーの和食@ビジネスクラス

ムーミンアドベントカレンダー、本日(12月23日)のフィギュアは、待ってました、スナフキン出ました! さすらいの旅人であり、すぐれた詩人+哲学者風のスナフキンにはファンが多いですよね。 そんな彼が知ったら「けっ」と言うかもしれませんが、フィンエ…

フィンランド最北のIvalo 空港

ムーミンアドベントカレンダー 本日(12月22日)のフィギュアは、竜です。 『ムーミン谷の仲間たち』に登場する「世界でいちばんさいごの竜」。足などは金色なはずなんですが、ちょっと違うかな~。 正面の顔はこんな感じ。 さて、本日のフィンランドネタは…

トナカイはかわいい 

ムーミンアドベントカレンダー 本日(12月21日)のフィギュアは、フローレンです。私は「ノンノン」という名前の方がなじみがある世代(苦笑)。原作では「スノークのお嬢さん」として描かれているだけで、名前はないんですよね。それは、「ムーミントロール…

フィンランドの働くポスト

ムーミンアドベントカレンダー 本日(12月20日)のフィギュアは、スティンキーです! もう少し、毛むくじゃら感が欲しかったかな。コミックとアニメにのみ登場するキャラクターなんですって。本国での名前はHaisuliです。 さて、私のブログを見に来て下さる…

フィンランドの教育における「信頼」の位置づけ

ムーミンアドベントカレンダー 本日(12月19日)のフィギュアは、フィリフヨンカの子供3人目です。 これでコンプリートなので、3人並べてみました。 なんだか微笑ましいですね。 今日は、HUFF POSTに掲載された、フィンランドの教育についての記事をご紹介し…

北極圏ならではの極夜

ムーミンアドベントカレンダー 本日(12月18日)のフィギュア ゴーストです。 このキャラクターもどこで出てきたのか、私には分かりません。 どなたかご存知の方、教えてください。 もちろん、ムーミンシリーズを端から端まで熟読すれば、きっとどこかに描か…

ミムラ姉さんがジュースをくれます

ムーミンアドベントカレンダー 本日(12月17日)のフィギュアはピンプルです。 小ささをご紹介したくて、私の手のひらに乗せて撮ったため、しわしわが目立って恥ずかしいッ。 これで分かった人はスゴイです。『ムーミン一家とメイドのミザベル』に登場します…

フィンランドのスタバ・タンブラー(レアよ~)

ムーミンアドベントカレンダー 本日のフィギュアは…… これ、みなさんご存知ですか? ニンニです。『ムーミン谷の仲間たち』の「目に見えない子」の章に登場する透明な女の子。皮肉屋の女性に面倒を見てもらっているうちに姿が見えなくなってしまいました。お…

コックピット拝見

ムーミンアドベントカレンダー 本日のフィギュア 大きめのが出てきそうだな~と思ったら、やった! ニョロニョロです。 フィンランド語ではHattivattiで、複数形は Hattivatitになります。 さて、本日はフィンエアーのコックピットをお見せします。ヘルシン…

フィンランドの魅力って?

ムーミンアドベントカレンダー 12月9日&10日のフィギュア きのうはやたら忙しくてブログをアップできず……。つくづく、ブログって暇な時間がないと書けないなあ(私の場合)と思うわけです。一日一個ずつ出てくるフィギュアですが、二日分のご紹介。9日がム…

リモワはとにかくよく壊れる

Moomin advent calender for Dec. 2 フィンランド名はEsi-isä、つまりご先祖様です。 さて、以下、本題です。 今回は出張でラップランドに行ってきました。総勢7人。そのうち、リモワのスーツケースを使っていたのが2人。私はリモワではすでに何度も痛い目に…

zineって何だ?

旅好きのお友だちからお電話いただきました。 「zineって知ってます?」 私は知りませんでした。発音は「ジン」。 彼女曰く、”小数部自分出版”的な冊子で、手作り感いっぱい、こだわり満載で、とにかく、「自分の大好きを詰め込んだ」という個性的な印刷物み…

カメラのおくるみ

しばらく忙しくって、すっかりブログの更新をさぼっておりました。 もうすぐ、オーロラを見にラップランド(フィンランドだよん♪)に行くので、その準備に追われていてーーというのが言い訳です。 何が大変って、酷寒の地に行くのですから、その装備が心配で…

済州島【済州オルレフェスティバル1日目】

オルレというのは済州島の方言で「通りから家に通じる狭い路地」を意味する言葉で、韓国人でも知らない人は知らない単語だとか。今では、済州島に整備されたトレッキングルートを指す固有名詞として使われていうようです。詳細はこちらのページでご覧くださ…

済州島【出発から民俗村での買い物まで】

済州島に行ってきました! 今年は韓国、これで3回目。 今回の目的は、済州オルレフェスティバルに参加して、済州島の田舎道を歩くことです。そう、済州島には「オルレ」と呼ばれるトレッキングルートが整備されていて、このところ、健康志向の高い韓国人の間…

タイ人をおもてなし、でもお土産を山ほどもらった。。。

私のタイ人の仲良しSは、12歳年下のお友だちJちゃんと一緒にやってきて、東京に4泊し、今朝、例のH.I.S.の飛行機に乗って、風のように帰国してきました。今回の旅行のアレンジをH.I.S.に頼んだと言っていたので、この代理店は、タイ人を相手に商売もしている…

H.I.S.はすでに航空会社持ってたんですね

20ン年来の友だちのタイ人が久しぶりに東京見物にやってきたので、ランチを一緒にしてきました。おみやげをたんまりもらったのですが、そのことは後日書くとして、H.I.S.がすてに航空会社を持っていることを知ったのが本日のニュースです。 当然、タイ国際航…

韓国版かき氷ベスト3 in AUGUST 2013

急に涼しくなったので、夏の話題は急いで終わらせないと! 今年、日本ではかき氷がブームだったんですってね。私は日本のかき氷はほとんど食しません。でも、韓国のパッピンス(小豆がのったかき氷)は別。夏に韓国に旅行するようになって、もう、一日一回は…

オーロラ旅行を日本に売り込むフィンランド

あんなにたくさんのフィンランド人が一か所に集結している場面を、私は東京で見たことがなかったので、一瞬、 「ありゃりゃ~、ここはヘルシンキかいな」 と錯覚するほど、真っ白なみなさんがたくさんいる会場に行ってまいりました。 これからオーロラの季節…

全州のおいしいものたち

全州は何といっても食の都――ビビンパ発祥の地ですし、とにかく何か美味しいモノを口にいれなくては、と、全州で合流した私たち夫婦と韓国人のチェ君(私のお知り合いで、現在は日本の大学院生)の3人は、真っ先にランチに向かいました。 と言っても、情報が…

レトロを期待して行った全州――観光地化がものすごかった

「11時ごろに全州のバスターミナルでね」 という待ち合わせに、私たちは15分ほど余裕をもって到着。しかし、肝心のチェ君が待てど暮らせど来ません。携帯にも出ません! 彼は全州から車で1時間ほどの市にある実家からやってくることになっているんですよ。 …

全州への道は山あり谷あり (追記あり)

韓国の食の都との評判を欲しいままにしている全州。7月の韓国旅行では「行くつもり満々」だったものの、色々あって叶わず、全州行は宿題になっておりました。8月に韓国に出直すことにしたときに、外国人専用無料シャトルバスにネットで応募。私のメルアド2…

「韓国はカード社会」を疑う

このたびの韓国旅行の前に女性誌の特集を読み込んでいた時、 「あら?」 と思ったのが、 「韓国はカード社会なので現金はほとんど必要ありません」 という、渡韓歴ン十回の韓国旅行達人のみなさまのコメントでした。 タクシーでも使えるとあったので、使える…

Westin Chosun に惚れた・・・・・・

7月のソウル6日旅行では、お安めのホテル滞在でした。値段なりで、それなりに納得。 でも、今回はお疲れモードの夫と一緒なこともあり、良いホテルを選びました。繁華街に近い老舗ホテル「ウェスティン・チョースン」です。 ソウルの街中を歩いたことがある…

自動化ゲートは便利なんですがーー

韓国にチラッと行ってきたのですが、出発前からおもしろい体験をしました。 それは、出国手続きです。羽田空港国際線ターミナルで、通常通り、出国スタンプをもらう列に並ぼうとする私に、夫が言いました。 「自動化ゲートを使おう」 彼は、アメリカ出張から…

楽しかった松本(彌生ちゃん編)

蔵が並んでいる中町通りでのショッピングを終え、最寄りの龍興寺バス停で循環バスを待っていると、来ました、ヤヨイバス(私が勝手に命名)。 うちの両親たら、大コーフンです。は~い、これから乗車しますよん。 で、車内もすごいことになっておりました。…

楽しかった松本(伝統編)

信州に来たら、必ず足を延ばしたい特別な町が松本です。念願かなって、再訪できました。今回は両親と一緒で、若干、親孝行的な要素を入れたつもりだったのですが、結局、お世話になりっぱなしでした。 最初は、私たち全員が大好きな松本民芸館へ。ここは、路…

信州の幸あれこれ

両親ともに信州人のため、私は一度も長野県に住んだことがないのに、長野県人のソウルフードに親しんで育ちました。そして、恐ろしいことに、時々食べたくなってしまう自分がいるんです。 その筆頭が、信州人がこれなくしては夏を過ごせない食べ物ーーそれは…