郵便とリアルでトラベルライフ

旅が大好き! Postcrossingを始めてからハガキで世界旅行。楽しいよ♫

地図づくりのやり直し

ストクロッシングを始めて、少しずつ私の手元にハガキが届くようになると、「これはどのへんから来たのかな?」「これはドイツ(ロシア、オランダetc)のどのあたり?」と、地理的なことが気になり始めました。最初のうちは住所から地図でたぐっていったのですが、大都市の人ばかりではないので、地図帳で探すのは困難を極めました。途中でその方式はあきらめ、各人のプロフィールページに行って、そこに掲載されている地図を見ることにしました。おおよその居住地がポストで示されているし、拡大・縮小自由自在で、なんとも便利です! 

そして思いついたのが、大きな世界地図にシールを貼っていくこと。そのあたりのいきさつは過去にも書きましたが、一度始めてみて、大変なことに気が付きました。

こちらから発送したりハガキをうけとったりするお付き合いが圧倒的に多いオランダとドイツは、あっという間にシールを貼る場所がなくなってしまったのです。

f:id:travelsuomi:20120930210340j:plain

もともと、世界地図のヨーロッパの部分は小さいので、そこだけは別の白地図でマーキングしていましたが、特にオランダは国土が狭いのにポスクロ大国で、2か月でもうごちゃごちゃになってしまいました。丸いシールが私が発送したカードの行先、星が、カードを送ってもらった場所です。オランダなど、もうこれ以上貼れません!

そこで、オランダとドイツは国別の白地図を導入することにしました。

f:id:travelsuomi:20120930210446j:plain

そして、その他のヨーロッパも作り直して、すっきりしました。海に色をつけたり、首都の場所を書き込んだりして、本当に小学校の地理の時間です(w)。楽しいですよ。このままいくと、私、今までほとんど知らなかったオランダの地理に詳しくなりそうです。

f:id:travelsuomi:20120930210419j:plain

今後、フィンランドが増えてくることは期待されますが(希望的観測)、国土が広いので何とか対応できると思います。そして、ヨーロッパ以外は大きな世界地図の方にシールを貼っていきます。今のところ、そうですね、8割ほどがヨーロッパ諸国なので、他の地域が「もう貼れなくて大変!」となるころには、ヨーロッパ地図がパート3くらいになっているはず。

台湾も、こちらから3通発送した段階で、島の上が3つの丸いシールに占拠されていますが、あとは海にはみ出して貼っていこうと思います。

Happy Postcrossing!