郵便とリアルでトラベルライフ

旅が大好き! Postcrossingを始めてからハガキで世界旅行。楽しいよ♫

自分の本名は大切にしようよ

ストクロッシングを続けてきて、本当に疑問に思うことーーそれは、中華系のメンバーが、かなりの割合で英語(風)の名前を使っていることです。

 香港は長いことイギリス植民地だったので、英語の名前が広く使われているのは理解できます。アグネス・チャン、みたいに、ね(おっと、古いね、年がバレる)。

しかし、中国や台湾の人たちがこぞってエミリーだのジョンだのと名乗っていることに、すご~~く違和感を覚えます。台湾の人に以前聞いたことがありますが、学校で教師が生徒に英語(風)の名前をつけ、学校でずっとその名前で呼ばれる、とか。職場でも英語(風)の名前を使っていて、本名の中国名を知らないことも多いという話まであります。いったいどこまで真実なのか分かりませんが、日本でそのようなことになっていないことを、私は嬉しく、誇らしく感じます。昨今のキラキラネームはどうなんだ、と言っても、法律上の本名ですから、使うのは当然。韓国人だって、ちゃんと、韓国の名前を使っています。【追記】日本統治時代の韓国や台湾で、日本の名前を使わせたという悲しい歴史のことも、忘れてはなりません。

中華系の人たちはエーゴの名前が好きとみえ、自分の住所の中国語表記にすら、名前はエーゴで書いていることが多いと感じます。例えば、さっき割り振られた上海の女子は、Shary。英語と中国語で住所を登録しているのに、名前の部分は中国語の住所でもなぜかSharyなのです。これ、パスポートに表記する法律上の名前? そうだとしても、漢字はあるはずでしょう!

ある中国人メンバーが自分のプロフィールに、「お願いだから住所は中国語で書いてください。アルファベットで書かれると、あなたのポストカードは永遠に私のところに届かない」と書いているのを読んだことがあります。それ以降、中国語と英語で住所が提供されている場合、必ず中国語で住所を書くようにしています(だからといって、相手に届く日数が短縮されているという実感はありませんけど)。せっかく、こっちが中国語を書こうと努力しているのに、名前の部分がエーゴじゃ、オール・チャイニーズで書けないじゃん!

私は、日本語ボランティアをやっている関係で、かなりの数の中華系留学生に接しております。日本語を学びに来ている若者は、ほぼ100%、自分の中国語の名前を使います(ただ、発音は日本風にアレンジするケースが大半です)。「シャーリーと呼んでください」なんてのは、台湾の女の子がたま~に言うくらい。しかも、ごく少数で、中国人から言われたことは多分ありません。

このような経験から、中国人は中国名を持っていることを知っているので(笑)、ポスクロで自分の本名を使わない中華系の人にあたると、超違和感、なんですよね。

日本人も英語の名前を使っていたことがあります。ふた昔ほど前、海外駐在の日本人の一部は、日本語の名前を発音できないアメリカ人(など)に英語のニックネームをつけられたと、日本人のおじさんの昔ばなしで聞きます。そのころは欧米コンプレックスも強かっただろうし、とにかく覚えてもらうために仕方がなかったかもしれませんが、冷静に考えると失礼な話だと私は思います。 

私はとてもジャパニーズな名前で、たまに、ヨーロッパの人から「きれいな名前ですね」とメッセージに書いてもらうことがあります。そんな時、すごくうれしい! 彼らにとっては、エキゾチックな日本人の名前に触れる貴重なチャンスなのかもしれません。私も、中国人できれいな漢字の名前の方には、「ステキなお名前ですね」と書きます。親にもらった大切な名前、安易に手放しちゃダメなんじゃないかな。